孤独のクラシック ~私のおすすめ~

クラシックおすすめ曲のご紹介と、歴史探訪のブログです。クラシックに興味はあるけど、どの曲を聴いたらいいのか分からない、という方のお役に立ちたいです。(下のメニューは横にスライドしてください)

切ない片思い。モーツァルト『ピアノ協奏曲 第23番 イ長調 K.488』

f:id:suganne:20170921232205j:plain

クララ・シューマン

楽器から輝く火花 

モーツァルトのピアノ・コンチェルトを初めて聴く、という人には、まずこの曲をすすめます。きっと、すぐ好きになってしまうことでしょう。ピアノ・コンチェルトの中でも1番人気の曲ではないでしょうか。

第22番に比べると編成は小さく、またオーボエの代わりにクラリネットが使われ、ティンパニとトランペットはいない室内的な趣きの曲です。

響きは清涼そのもの。

そして、〝洗練〟という言葉がぴったりくる素敵なコンチェルトです。

モーツァルトピアノ協奏曲第23イ長調 K.488』 

Mozart:Concerto for Piano and Orchestra no.23 in A major , K.488

演奏:ジョン・エリオット・ガーディナー(指揮)

マルコム・ビルソン(フォルテピアノ

イングリッシュ・バロック・ソロイスツ

John Eliot Gardiner , Malcolm Bilson & English Baroque Soloists

第1楽章 アレグロ

さわやかな夏の朝を思わせる始まりです。そして、魅力的なメロディが吹き抜ける風のように疾走していきます。気負ったところは微塵も感じさせず、自然な流れで盛り上がっていきます。そして現れる第2テーマ。可愛らしい女性に微笑みかけられたように、胸がキュン、と鳴ります。

ピアノとオーケストラが、互いに入れ替わりながら仲良く歌っていくさまは、まことに爽快で、すっきりとした気分にしてくれます。

カデンツァはモーツァルト自身のものが残っています。 

第2楽章 アダージョ

モーツァルトには珍しい嬰へ短調という変わった調で、哀愁漂うエレジーです。

このリズムは特にシシリアーノと呼ばれます。

物思いにふけりながら独り歩く夜道。

かなわない片思いの相手を想いながら…。空には、明るすぎる夏の夜の月。

モーツァルトがどんな思いでこの曲を作ったのか分かりませんが、聴く人の胸に様々な情感を呼び起こさせる切ない曲です。 

第3楽章 アレグロ・アッサイ

気を取り直して、ピアノは元気に走り出し、オーケストラが追いかけます。

この疾走感はまったくモーツァルトならではのものです。

後世、シューマンの妻クララ(高名なピアニストでした)は、彼女に恋していたブラームスに対して、この曲についてこんな手紙を書いています。第17番ト長調と、この第23番イ長調の2曲の楽譜を彼女に送った返信です。

 この2曲を弾いている間の気持ちは、なんとも言いようがなかったわ。初めに思ったのは、こんな楽しみを味わわせてくれたあなたを、お礼にじっと抱きしめたかったこと。このアダージョ、なんという音楽でしょう。2つとも涙が溢れて仕様がなかったわ。ことにハ長調アダージョには心の底からゆさぶられる――これを弾いていると、天上の悦びが、身体中を流れてゆく。第1楽章のすばらしさ、それからイ長調の方の終楽章は、楽器から火花が光り輝くようね・・・。ト長調協奏曲は、あなたに送り返すつもりでしたけれど、なんだか、いつまでも持っていなければいけないような気がするの・・・こんな人間がかつて生きていたなんて、世界中を抱きしめたいくらいだわ。*1

楽器から火花が光り輝く。この楽章を言い現すのにこれ以上の言葉はありません。

ほんとうに、聴き終わったら誰かを抱きしめたくなるような、幸せなコンチェルトです。 

Piano Concerti 22 & 23

Piano Concerti 22 & 23

 

 

今回もお読みいただき、ありがとうございました。

 


にほんブログ村

*1:高橋英郎訳